ニッセイ情報テクノロジー株式会社

ソリューション・製品

トップ > 企業情報 > 沿革

Corporate
History

沿革

1999年
7月1日 日本生命保険相互会社のIT戦略子会社としてニッセイ情報テクノロジー株式会社創業
2000年
「障害台帳システム(障害福祉サービス事業者の指定/申請等管理システム)」、
「介護台帳システム(介護事業者の指定申請等管理システム)」サービスイン
2001年
「プライバシーマーク」取得
2002年
経済産業省「システムインテグレータ(SI)」登録
「MEDI-DPC コードファインダー(DPC業務運用支援システム)」サービスイン
2003年
ITソリューション事業部(当時)にてISMS認証取得
2004年
「i-Win/LIFE(生命保険契約管理システム)」サービスイン
2005年
マイクロソフト株式会社(Microsoft)「マイクロソフト認定パートナー」登録
「インプラス(窓販代理店支援システム)」、「SRM(代理店管理システム)」サービスイン
2006年
インフラソリューションブロック(当時)にて2003年取得のISMS認定からISO/IEC27001の認証へ移行
「MEDI-Papyrus(診断書作成管理システム)」サービスイン
日本ティーマックスソフト社の「販売代理店」登録
2007年
マイクロソフト株式会社(Microsoft)「マイクロソフト認定パートナー(Goldコンピテンシー)」登録
「OpenFrame(レガシーマイグレーション)」案件サービスイン
2008年
「Tomte(福利厚生支援システム)」サービスイン
2009年
7月 創業10周年を迎える
2010年
日本生命のシステム運用会社である株式会社ニッセイコンピュータを完全子会社化
「i-Win MICHL/LIFE(生命保険契約管理システム)」サービスイン
2011年
マイクロフォーカス社の「ソリューションパートナー」登録
2013年
3月 事務サービスセンター(仙台)の開設
「EMITAS-G(医療·介護·保健情報統合分析システム)」サービスイン
2014年
「確定拠出年金・NRK接続ASPサービス(NRK社(確定拠出年金制度運営管理機関)とのデータ連携システム)」サービスイン
2015年
4月1日に100%子会社である株式会社ニッセイコンピュータと合併
「資産運用情報分析ソリューション(資産運用領域データの統合管理(DWH)サービス)」、
「U-GIFT(保険Web募集サービス)」サービスイン
2016年
社内スキル認定制度が情報処理学会の「認定情報技術者(企業認定)」を取得
2017年
「団信ネット(団体信用生命保険の加入査定サービス)」、「MEDI-SINUS(病床管理業務支援システム)」サービスイン
2018年
1月1日にニッセイ·カードサービス株式会社と合併
「N-Apios(社内申請・報告業務の電子化支援(ワークフロー)システム)」、「認知機能対策シリーズ」サービスイン
2019年
7月 創業20周年を迎える
「READ-IT!!(AI-OCRによる業務効率化サービス)」サービスイン
2022年
3月 IT人材研修施設「TREASURE SQUARE」を開設
「MEDI-ARROWS Ⅲrd(経営情報分析システム)」サービスイン
2023年
5月 溜池山王事業所を開設
「NIT-XNET Plus⁺(有価証券運用管理システム)」、
「MateChat(大規模言語モデルを用いたチャット機能・企業内ナレッジ検索機能ソフトウェア)」サービスイン
2024年
6月 株式会社ニチイホールディングスの株式取得
7月 創業25周年を迎える